地域でのいろんな事
今年の梅雨は長いですね。でも今日は久しぶりに晴れています。
なんとなくほっとして予定なしの自由な時間を過ごしています。
畑に咲いてるお花たち 心を和ましてくれています。
公民館主催のピーチカレッジ 脚のマッサージを習いました。
社協主催の70歳以上 ひとり暮らしの七夕会に行きました。
集会所ができ、若い人たちでカフェをしてくれ.ソバもご馳走になりました。
みんなで団らん ある野菜を煮込みました。(夕食の一品)
斜め目前のお家が壊されました。(50年のお家)寂しくなりました。
7月10日 宮城県女川原子力発電所を見学してきました。
私達 福島県消費者団体28名は東北電力の協力を得て大きなバスを用意していただき、2時間半かけて
女川に到着しました。
まず 東北電力 女川原子力PRセンターで説明を受けました。本人確認はすごくきびしいです。
原子力発電は、ウラン燃料の核分裂による熱を利用して水を蒸気に変え、その蒸気でタービンを回して電気を
作る方法で発電時にCO2を出しません。また 少ない燃料で多くの電気を作ることができるため、24時間一定
出力での発電に活用します。しかし、原子力事故が起きたときの被害が大きいことや、放射性物質や放射線の
厳重な管理が必要などの課題もあります。
説明を受けてから専用のバスに乗って、女川原子力発電所に向かいました。
ここから撮影禁止です。
この発電所は三陸海岸の南端 牡鹿半島のなかほどにあり、敷地の広さは東京ディズニーランド約3個分だそうです。
1号機から3号機まであり、宮城県全戸を賄っているようです。
昼食は女川のお店で食べました。
海のそばなのでお刺身がとても美味しかったです。この他にも2品でました。
女川周辺は防波堤は高く、住宅は海から離れて建てられ、まだまだ復興は進んでいないように思いました。
« 小諸市 懐古園へ | トップページ | へび騒動 花と野菜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました(2019.12.31)
- お料理教室(2019.12.14)
- にこにこ会 冬に向かっての庭(2019.11.24)
- 町の文化祭(2019.11.13)
- 真っ赤な秋(2019.11.01)
kikiさん こんにちは!
今日も一日雨模様で蒸し暑くいやになります
早く梅雨明けして欲しいです
いろいろな行事があり充実した日々をお過ごしでいいですね
畑には次々ときれいなお花が咲き切り花に重宝しますね
長く住み慣れたご近所のお家がなくなるのは寂しいです
我が家の近くも世代交代で取り壊し新しいおi家が数件建ちましたが
なかなか売れないようです
海の幸は美味しそうです
投稿: えつまま | 2019年7月20日 (土) 17時25分
こんばんわ!
毎日蒸し暑い日が続いています。
色々な行事に参加されていますね。
地域のコミュニケーション大事ですな。
投稿: 恵 | 2019年7月20日 (土) 18時59分
えつままさんへ
おはようございます。
朝庭の雑用をしようと思ったら雨が少し、やめました。
昨日は畑のタチアオイを抜きました。
10本ほどあり、株の深さが土の中ほどまであり一苦労しましたよ。
すぐ斜め向かいのお家 今はきれいな敷地 売りに出しています。
何年か空き家になっていたんです。
昨日えつままさんにコメントしたんですが今見たら届かなかったみたいで
またしてみます。やり方が悪かったのかな?
毎日蒸し暑い日が続いています。
投稿: kiki | 2019年7月21日 (日) 07時05分
恵さんへ
おはようございます。
昨夜も雨が降ったみたいで、朝 庭の手入れをしようと思ったんですが
取りやめにしました。
この雨なので、雑草はどんどん伸びて困っています。
気温はないんですが、蒸し暑くひどいですね。
梅雨が明けると今度はすごい暑さなんでしょうね。
投稿: kiki | 2019年7月21日 (日) 07時10分
ki ki さん こんにちは。
相変わらず、お元気に活動していらっしゃいますねぇ。
お花も綺麗に咲いているのでしょう。きょうのお天気はどうですか?小樽は
良く晴れています。でも、海が近くてもちょっと、海水浴には寒いでしょう。
期日前投票をしていますので、きょうは家で片付け物しています。
夏らしい暑さもないままに・・・7月も下旬。実りの秋が気になるこの頃です。
投稿: hiro | 2019年7月21日 (日) 09時33分
hiroさんへ
今日も1日どんよりとした天気でした。
小樽ははれているんですね。すっきり晴れた日はこのところありません。
今年の梅雨は本当に長いです。
今日は参議院選挙の投票日
4日前に市役所に行って投票してきました。
今日は畑も庭もしないで、のんびりと過ごしました。
たまにこういう日があっても良いですね。
投稿: kiki | 2019年7月21日 (日) 16時52分
kikiさん こんばんは
地域の中で種々の行事に参加で...
沢山の事学んでますね!!
そんな中にも楽しみも交えて...
地域が纏まってますね!
kikiさんが纏めていらっしxらるのでしょうね!!
御苦労さまです。
私もかつて婦人部の役員した折...
一泊で浜岡原発の見学に行きました。
放射能は目に見えない...完全防備で
見学しましたが、怖かった~との思いが残ってます。
投稿: mako | 2019年7月21日 (日) 20時59分
今晩は!前向きで色々とご活躍くお手本ににしたいですね。まだパソコンが使えないないのでスマホからです、ては又宜しくね。
投稿: みのこ | 2019年7月21日 (日) 21時39分
今日は!色々とご活躍素晴らし いです、お元気で動けるのは幸せですね。
心が前向きだからですね。
今パソコンが故障しているためスマホから入れています。又直ったらお尋ねします。
投稿: みのこ | 2019年7月22日 (月) 17時13分
makoちゃんへ
今日も曇り空 今は霧雨になっています。
今回は選挙の手伝いもあったし、地域の集まり これから市の検診などがあり
用事があるもんですね。
今日はコーラス そしてパソコン(先週は忘れていていかないでしまいました)
その分今日してきたんですが、続くとさすが疲れますね。
浜岡原発に見学に行ったことあるんですね。
1昨年は東京電力 福島第1原子力発電所も見学し、ここは入るのに検査が
とても厳しかlったです。
女川もなんですが海の周りは復興がまだまだのようです。
投稿: kiki | 2019年7月22日 (月) 18時34分
みのこさんへ
こんばんは いつもありがとうございます。
パソコン 故障なんですか・
でもスマホからコメントできるなんて素晴らしいです。
私はちょっと無理かな?
早く治ると良いですね。
今年の梅雨は本当に長いですね。
畑は雑草だけが伸びて取るのに一苦労してます。
投稿: kiki | 2019年7月22日 (月) 18時39分
こんばんは、鬱陶しい梅雨ですね。
何時もお元気で色々の行事に参加し、活性化してますね。
女川原発見学にいらしたのね、私も以前町内の婦人部の研修で
行きましたが、ウランの少ない燃料で、二酸化炭素の排出なく
多くの電気が作られる事に、画期的な事と感心したことを覚え
ていますが、福島の原発事故を思うと、いまは喜んではいられ
ません。事故が起こらぬよう祈るのみです。
南三陸のあの美しい海がいつまでもつずくようにね。
投稿: でこぽん | 2019年7月22日 (月) 20時16分
でこぽんさんへ
今日は久しぶりの天気、昨日の洗濯物をベランダに出しました。
今 ブルーベリーのジャムを作っています。
というのは娘の職場で畑があって思った以上に取れ、安く売ったそうで
3キロ(3000円)購入 娘からお金はいらないと・・・作ったジャムがほしいと
そんなわけです。
女川原子力発電所までは遠いですね。
ランチ新鮮で美味しかったですよ。
牡鹿半島は久しぶりに見え、金華山まで行きたくなりました。
今日 午後から パソコン教室ではがき作成(無料) 行って見ます。
ちょっと前 白石のとこちゃんから電話ありいろんな話をしてました。
投稿: kiki | 2019年7月24日 (水) 10時44分