へび騒動 花と野菜
梅雨は明けないのに久しぶりの暑さ 35℃
アジサイはまだ咲いている。庭から思うがままに切って玄関の中に活けてみる。
へび騒動
昨日の夕方 庭先に出てみたら細長いものが・・・もしかしてへび?
びっくりし、前の家に電話 奥さんが出てきてくれたが」その時はすでにいなくなっていた。
今朝 生ごみを出そうと玄関を開け、左壁にくっつているではないか・
どうしよう! また前の家に電話する。
驚き 汗がどばーと・・とにかく男の人にと思い近くの民生委員の方に来てもらう。
そのうち玄関の前にお隣さんさんたちが棒のようなものを持ってへび退治。
また蛇もしつこく草木の中を逃げ回り。やっと取り押さえてくださり、安心する。
野菜袋に入れて川に逃がしてやるとのこと、すごくありがたかった。
ご近所のありがたさ 常日頃のお付き合いがいかに大事であるかひとり生活者には
しみじみ分かった瞬間でもあった。
こんなお花が咲いてます
畑のちょっとした野菜
雨が降ったせいか以外と葉っぱは青々としています。イチジクも今年はなるかな?
この雨で雑草の伸びが早くて、草むしりは思うようにいかず悩んでいます。
« 地域でのいろんな事 | トップページ | 梁川にて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました(2019.12.31)
- お料理教室(2019.12.14)
- にこにこ会 冬に向かっての庭(2019.11.24)
- 町の文化祭(2019.11.13)
- 真っ赤な秋(2019.11.01)
コメント
« 地域でのいろんな事 | トップページ | 梁川にて »
おはようごじます!
蛇騒動大変でしたね。
よく言われていますが、遠くの親戚より近所の人と言われています。
近所づきあい大事ですね。
投稿: 恵 | 2019年7月27日 (土) 09時18分
恵さんへ
今思うとぞっとします。
一番嫌いな蛇 今回だけはご近所のありがたさがしみじみとわかりました。
今 隣町の合唱コンサートを聴いて帰ったばかりです。
素晴らしい合唱に酔いしびれていました。
暑いせいか庭の植木鉢の葉が萎れていました。
これから畑の様子を見に行き、庭の水まきをしようと思います。
投稿: kiki | 2019年7月27日 (土) 16時55分
kikiさんおはようございます。
陽がさしてきました
洗濯ものが助かります
へび騒動大変でしたね怖かったでしょう
退治していただいて良かったですね
偶然ですがわたしも昨日旅先で滝の近くで
石の上にいた大きなへびに遭遇しました。
蛇は怖いですね
お庭に沢山のお花が咲き綺麗ですね
新鮮な夏野菜は重宝しますね
投稿: えつまま | 2019年7月28日 (日) 11時31分
ki ki さん こんばんは。
蛇騒動大変でしたね。道南に暮らした折、屋外へ空のダンボール置き忘れ、
翌朝、持ち上げましたら中から、にょろり!びっくりして腰抜かす!でした(笑)。
幸いにも、近くの方が、やはり棒を持ってきて、くるくるっとね、上手に捕まえました。
後で聞きましたら、マムシだったそうで「美味しく食べた」ということでした。
2度びっくりでした!!。
今頃になって暑い日が続くようですね。お体お大事にお過ごし下さい。
日照不足で、さっぱり野菜物はダメですよ。
ki ki さん宅の菜園、お花、お見事ですね。
投稿: hiro | 2019年7月28日 (日) 21時48分
関東甲信は今日梅雨明けしました。猛暑が心配です。
ヘビはいやですね。無事捕まえて下さったご近所さんに感謝ですね。
私も以前白いヘビが家に入ってきて怖い思いをしたことがあります。
窓から入ってきたので、そっとしておけば出ていくだろうと、ヘビのいない
部屋の戸を閉め娘と二人で布団をかぶっていました。一晩静かにしていたら、次の朝逃げていませんでした。
雑草取りで、熱中症にならないようにご注意くださいね。
投稿: がちゃばば | 2019年7月29日 (月) 12時58分
えつままさんへ
一番嫌いなのが蛇なんです。ぞっとしたら汗がドバっとでてきました。
畑 庭などに花が咲いてはいるもののまた出てくるんでないかと
ハラハラしています。
ここ4,5日暑いですね。
まだこちらが梅雨が明けてないようです。
昨日は急に雨がつり出し、パソコン教室に行かれず(運転できないと
困ります)
今日は午後婦人学級があり」公民館まで行きますが、この暑さで自転車は大変です
投稿: kiki | 2019年7月30日 (火) 11時36分
hiroさんへ
こんばんは 今日も35℃ 4日連続です。
部屋はクーラー 夜も除湿を付けて寝てます。
hiroさんも蛇に出会ったことがあり、びっくりでしたね。
長くてにょろにょろなので嫌なんsw商ね。
今も玄関出るとあちこち見まわしてしまいます。
今日はストレッチ体操があったんですが、やすんでお中元を送ったり
雑用が溜まっていたので終わらせました。
午後はピーチカレッジで三味線演奏を聴きました。
スコップで素晴らしい曲を弾くなんて感動でした。
投稿: kiki | 2019年7月30日 (火) 18時12分
がちゃばばさんへ
こんばんは 今の時間になっても暑いです。4日連続35℃です。
部屋の中に蛇が入ったんですか・本当に生きた心地がしなかったでしょうね。
でも外に出て行ってしまうんですね。
とにかく大嫌いなので、あの時は汗がどばーっと出てしまい戸惑いました。
お隣さんご近所の方 こんなにありがたかったことないです。
こちらは梅雨明けはまだのようです。
昨日のお昼時に大雨が急に降りました。・
ひとりぐらしの人の布団無料クリーニングがあり玄関外に出していたので
慌てて中に入れ込みました。(炬燵布団 その他5,000まで無料なんです)
明日も暑いのかなー 身体がこたえますね。
投稿: kiki | 2019年7月30日 (火) 18時23分
kikiさん こんにちは~
それは大変でしたねぇ~!!
私もヘビ一番嫌いで~す"(-""-)"...
でも良かったですね、日頃の良いお付き合いがマメだから...
助けて貰い...ホット胸なでおろした事でしょう!!
亡き夫に言われました...たまに庭の草取りしてた頃の話ですが...
「気をつけて草取りしろよ、庭ヘビがいると思うから...!!」と
「庭ヘビは...殺してはいけない!」とも言われました。
私...怖かったですが..一度も遭遇しませんでしたが...
ワザと...大きな音出してしてましたよ!!
今はシルバーさんに...全面依頼ですが....
庭のお花...手入れが、良いから...奇麗ですねぇ~(*´▽`*)
野菜つくりも、上手ですね!!
投稿: mako | 2019年7月31日 (水) 15時53分
おはようございます。
長いもの、蛇来襲でこわかったですね。ご近所さんとはいつも仲良しが一番頼りです。
どんなにかわいい小動物や昆虫でも動くものは苦手です。
朝一番に畑に出ると、見えにくいクモの巣にひっかかるので、棒切れで右や左を払いながら進む滑稽な私を想像してください。まるで踊っているようなもんで・・・す。
いつもお花がたくさん咲いていて、きれいなお庭ですね。 夏草ぼうぼうのうちと大違いです。
せめてお盆前には草取りしないと、ご先祖様が蚊に刺され痒い痒いの連発かも?
なんて冗談で空元気だしています。
投稿: 杏子 | 2019年8月 1日 (木) 10時11分
makoちゃんへ
とにかく暑いです。
今日は8時半からパソコン教室に行ってきました。
というのは月曜だったんですが、1時ころ急に土砂降りの雨が降り出し、全然やまず
お休みしてしまい、特別に私一人だけしてくださいました。
こういう時自転車はつらいですね。タクシ―はすぐ来てくれないし困ります。
蛇はいやですね。
玄関出るたびにあちこち見渡しているんですよ。
昨日の朝は畑の方の草むしりをし、庭は手が届かずです
お盆明けにシルバーさんにお願いしています。
お盆は今月になるんですね。
盆棚を作ったり、子ども孫たちが泊まりに来るしまた大変です。
当分暑いのでお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: kiki | 2019年8月 1日 (木) 15時56分
杏子さんへ
東北南部は猛暑日が続いています。お昼過ぎは37℃エアコンつけっぱなしです。
パソコン教室に行った後、スーパ―で買い物をし、休む暇なく桃農家に行って
知人のところに送る桃を頼んできました。
暑すぎると何もしたくないですね。
蛇が出てから庭に出てもキョロキョロと大丈夫かなーと見まわしています。
蜘蛛は軒下 木々の間に見かけますが、意外とほうきを持って取ってしまいます。
嫌いなのは蛇 毛虫 やはり動くと気持ちが悪いですね。
種からまいた草花もこの暑さでぐったりと萎れ、夕方から水まきが大変です。
水分もたくさん飲んでますが、日々身体のことを考えながら過ごしたいと思ってます。
投稿: kiki | 2019年8月 1日 (木) 16時13分
蛇騒動大変でしたね。
ご近所さんは大切に、私も昨年12月は主人の大腿骨骨折の時はお隣さんが居なかったらたいへんでした。
お庭に沢山夏の花が咲いていますね。
畑も青紫蘇は私はスーパーで買ってくるのですよ。
自家製は安心で良いですね。
投稿: みのこ | 2019年8月 1日 (木) 17時46分
みのこさんへ
あら、今見たら送信したのにだめでした。
伊達市は連続37℃です。外は本当に暑いです。
でも午前中は網戸掃除 床を水拭きでふきました。汗だくだくでした。
着替えをしてからずーっと居間(6畳と10畳の部屋を開けっ放しで)にクーラーを
かけのんびりしてました。
でもこれから庭の水まきです。ホースから出るのはお湯 しばらくしないと水に
ならないんです。
昨日伊達市で57歳の女性が畑の中で熱中症でなくなってました。
草むしりなどしているので、他人ごとではないですね。
とにかく水分を取ってこの暑さを乗り越えなくては・・・
投稿: kiki | 2019年8月 2日 (金) 17時52分
暑い毎日ですねえ。でもここはkikiさんところよりは、気温が低いかもしれません(今のところ)
kikiさん、蛇が嫌いなんですねえ。
飛んできてくださる、お隣さん。普段のお付き合いを大切にしているからこそですね。
私も好きではないですが、カエルよりはましかなと思います。
黄色い花可愛くていいですね。
アサガオも、沢山咲いて見ごたえがありますね。私など植えても、こんなに沢山花を咲かせることができません。
まだまだ暑い日が続くと思います。お互い熱中症気を付けましょうね。
投稿: 風 | 2019年8月 2日 (金) 20時12分
風さんへ
今日も朝から30℃で今は37℃になりました。
6時過ぎから庭の草むしりやら、いらない茎などをとったりし、まあ少しは
きれいになったかな・
汗が凄い、すぐお風呂に入って頭を洗ったりし、やっと落ち着く。
蛇よりカエルさんが怖いとは・・・カエルは意外と大丈夫なんです。
息子はカエルを見るとキャーと騒ぎ出します。
台風8号来てますね。四国から九州へ心配してます。
朝顔は暑すぎて枯葉が出てきたので、半分くらい抜いてやりました。
咲いてるときは良いですが、後始末が大変です。
熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。
投稿: kiki | 2019年8月 3日 (土) 14時24分